「ちよだ環境フェア2025」を千代田区と共催します〜CESは1階ブースに出展〜

                                   
千代田区では、環境への理解を深め、区民・事業者・行政が共に行動を広げていくことを目的とした「ちよだ環境フェア2025」を開催します。会場内では、脱炭素、資源循環、生物多様性、防災・まちづくりなど、地域に根ざした環境テーマをもとに、多彩な展示や体験型の企画が行われます。子どもから大人まで楽しみながら学べるイベントとして、毎年多くの来場者でにぎわう人気の催しです。

今年も来場者参加型のスタンプラリーが実施されます。会場内を巡りながら各ブースを訪れることで、楽しみながら環境への関心を深められる企画になっており、スタンプが集まった方にはプレゼントも用意されています。また、環境をテーマにしたマンガの作品の表彰展示も予定されており、来場者が作品を鑑賞できるほか、会場内での表彰も実施されます。

開催概要

日時:2025年11月8日(土)10時〜16時
会場:千代田区役所1階、4階、5階(Googleマップ)
主催:千代田区・千代田エコシステム推進協議会
入場:無料

今回の環境フェアは、千代田区と千代田エコシステム推進協議会(CES)が連携して企画・運営しています。今後も区内の企業・団体・学校とも協力しながら、地域全体で環境意識を高める取り組みを進めています。

特別ゲストによる講演やステージ

  • FC東京 コミュニティジェネレーターの石川直宏さんによる講演(12:30〜13:30)
  • エディーさんのサイエンスショー(14:00〜14:30)
  • NHKエンタープライズ堅達京子さんによる「アニメで地球温暖化を学ぼう!Future Kid Takara」(15:30〜16:00)
    など、幅広い世代が楽しめる内容が予定されています。

ブース出展について

CESは、会場1階エリアにブースを設け、来場者向けの展示・体験コーナーを実施します。誰でも気軽に参加できる内容を予定しており、スタンプラリーの対象ブースとしても参加します。

たとえば、エコにゃレンジャーの缶バッジづくり体験や、環境をテーマにした展示など、親子でも立ち寄りやすい内容を中心に準備しています。詳細は確定次第ご案内します。

他にも、ワークショップや体験型のブースも充実しています。丸太切り、木のストラップづくり、LEDランタンづくり、森の特産品体験、VR発電設備見学、メタネーション体験ゲーム、フードドライブや家具抽選会など、多くの団体や企業が参加し、環境に関する取り組みを分かりやすく紹介します。

来場のご案内

環境問題に関する最新の取り組みを知りたい方、親子で楽しめるイベントをお探しの方、地域とのつながりを感じたい方など、どなたでもご参加いただけます。展示内容やステージイベント、ワークショップなどの詳細は、千代田区公式ホームページおよび配布チラシでご確認ください。

詳細はこちらちよだ環境フェアのご案内(千代田区HP)

千代田区とCESが協力しながら進める今年の環境フェアは、これまで以上に多様な主体が関わる場となります。
みなさまのご来場を心よりお待ちしています!(ちよだ環境フェアチラシ_PDF