2025/9/27(土), 28(日)「みんなでつくろう再エネの日!2025」へ出展

気候変動解決のために再生可能エネルギーの普及やサステナビリティに尽力するスポーツ界、ファッション界、メディア関係者、アーティスト、若者や実践者など多彩なオピニオンリーダーたちが千代田区と渋谷区に結集!

当協議会も、ちよエコヒーロー宣言・ちよエコ未来企業宣言など、千代田区独自の活動を紹介するブースを出展予定です。ぜひお越しください。

詳細・プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000128060.html

サステナブルな取り組みを「学べて、楽しめる」体験型イベントを開催します。9月24日を「みんなでつくろう再エネの日」として日本記念日協会にて認定・登録しており、今年2025年は初の2日間・2会場(再エネ導入施設)での開催です。ウェザーニュースによると「8月の日本の平均気温は過去2番目の高さ 夏の気温は記録を大幅更新」で、気候変動の影響を感じない日はない状態です。気候変動解決に向けた本気の社会変化が求められる今だからこそ、希望と共創の輪を社会全体に広めていく意義を込めて盛大に開催されます!

■ 日程:
9月27日(土) 11:00-18:00* 神田淡路町ワテラス(千代田区)
9月28日(日) 10:00-19:00  渋谷サクラステージ(渋谷区)
*初日は18:00-20:00にてワテラスコモンホールにて懇親会を予定
■ 参加方法:
どなたでもご参加可能(申込不要・入場無料)

■ 主催:一般社団法人Media is Hope
■ 共催:太陽光発電協会(JPEA)
日本風力発電協会(JWPA)
再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(REASP)
■ 協力:東急不動産株式会社、安田不動産株式会社(淡路エリアマネジメント)

9月27日(土) 神田淡路町ワテラス(千代田区)の基調講演では、千代田区長も登壇されて再エネ100%の未来、連携の輪についてのトークセッションも予定しています。

11:00〜11:40
1)千代田区長が考える再エネ100%の未来 〜千代田区から広げる連携の輪〜
登壇:樋口高顕さん[千代田区長]/松本庸さん[日比谷花壇 ブランドコミュニケーション室 ディレクター/環境経営士 from再エネ100宣言 RE Action]/東光弘さん[市民エネルギーちば 代表取締役 from匝瑳市(千代田区連携協定自治体)]/松本はなさん[専修大学ネットワーク情報学部2年 from千代田区キャンパスコンソ]

そのほか豪華な登壇者や出展、タイムスケジュールはプレスリリースから:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000128060.html