平成26年度 環境リーダー養成 CES環境講座

平成26年度 環境リーダー養成 CES環境講座

講座期間:平成26年9月27日(土)~平成27年1月17日(土) 全8回
主催:CES推進協議会
後援:千代田区

第一回 はじめに

第1回 平成26年9月27日(土)
13:00~16:30
講演
千代田区の取組み、挨拶
非営利組織、リーダーシップ、ボランティア
講師
千代田区 環境・温暖化対策課 菊池課長
CES推進協議会 大森会長
グループワークテーマ
環境先進都市

【第1回参加者の感想】
* 便利なことは良いことと進化してきた、私たちの思考が、地球温暖化という時代を迎えて、行政・企業、個人が未来の人々のために環境問題をきちんと捉えて、今、なすべきことを見つけ、行動を起こすことが必要だと気付いた
* 本日の講義は、他の人の意見を聞きながら、新たな結論を出していくワークショップ方式で行われ、様々な意見を聞く良い機会になった

第2回 環境と住

第2回 平成26年10月14日(火)
18:30~20:30
テーマ
環境と住
講演
家で行える環境取組み
省エネと快適性を両立
講師
環境共生住宅推進協議会 栗原理事
グループワークテーマ
もし千代田区内に家を建てるとしたら

【第2回参加者感想】
* エネルギーの消費もちょっとした工夫でかなり改善できることを学べた
* 日本人が冬我慢しすぎて死亡につながっているということが衝撃的でした。外断熱、庇、すだれの効果など、個々の話題がうまくまとめられた講義でためになりました

第3回 環境と仕事

第3回 平成26年10月29日(水)
18:30~20:30
テーマ
環境と仕事
講演
環境の仕事をするきっかけや仕事への意欲、苦労する点
講師
CSR48
リコージャパン(株) 太田チーフ 他2名
グループワークテーマ
もし企業の環境部門に配属されたら

【第3回参加者感想】
* CSRという活動の具体例を伺うことに加えて、ワークショップを行うことにより、以前にも増してCSRへの理解が得られました
* CSRを推進していくのは、経済が活性化していくことと思っていましたが、ひょっとしたら人間らしく生活することだと感じました

第4回 環境と歴史

第4回 平成26年11月8日(土)
13:00~17:00
テーマ
環境と歴史
講演
防衛・防犯・防災と江戸の循環都市
講師
法政大学 根崎教授

【第4回参加者感想】
* 江戸時代の江戸の生活が見えてくるようなお話が含まれていて、勉強になりました。防災などの歴史(飯田橋周辺)だけでなく、どのように江戸の区画が広がっていったのかが分かりました
* 内濠や外濠の防衛の役割はもちろん、物資を輸送する水路としての役割があったこと、また、その水路でゴミを処理していたというお話が印象的でした

第5回 環境と食

第5回 平成26年11月11日(火)
18:30~20:30
テーマ
環境と食
講演
江戸の食から健康を考える
科学的な根拠をもとに
講師
食文化研究家 永山先生
グループワークテーマ
日本の食の今後のありかた

【第5回参加者感想】
* 江戸の人の生き方が不便ではなく、エコで、幸福であったことを知りました
* 健康寿命を延ばす努力の大切さ、賢い食生活に取り組むことや、野菜の時給をやってみようと思った

第6回 環境と衣

第6回 平成26年11月27日(木)
18:30~20:30
テーマ
環境と衣
講演
衣料品の原料を得るための環境負荷
長く使い排気を削減
講師
パタゴニア日本支社 篠ディレクター
グループワークテーマ
衣料品交換会で伝えること

【第6回参加者感想】
* パタゴニアさんの活動が消費者に広まって、理解者が増えればいいなと思いました
* 本当に出来るのか、やっているのかと疑いを持つほど、素晴らしい企業理念で取り組んでいる。各企業がこうであれば、最高ですね

第7回 環境とコミュニケーション

第7回 平成26年12月4日(木)
18:30~20:30
テーマ
環境とコミュニケーション
講演
環境をコミュニケーションすることの定義と実例
講師
(株)生体計画研究所 奇二研究員
グループワークテーマ
コミュニケーションを使った課題の解決

第8回 修了式

第8回 平成27年1月17日(土)
13:00~16:30
テーマ
修了式
講演
講座終了後について
講師
(株)ESDデザイニング 宮嶋代表
グループワークテーマ
エネルギー、環境教育、コミュニティ

オプション 地域冷暖房の取組み

オプション 平成26年10月3日(金)
15:00~17:00
講演
地域冷暖房の取組み
熱源をまとめる省エネ性
講師
丸の内熱供給(株) 尾上副所長
グループワークテーマ
環境先進都市

【参加者感想】
* 普段、目にできない設備を拝見でき、感激しました。東京駅前の高層ビルや街並みが地下のこのような設備に支えられていると知り、驚きました * 丸の内1丁目の地下に、時代の先端をいく、あのような立派なプラントが設置されているとは!全く想像もつかなかった

  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA地下にある設備
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA